爬虫類– category –
-
爬虫類
タワヤモリの特徴と生態│販売購入や飼育は可能なのか
漢字で矢守と書いて、ヤモリと読みます。 家の中にも現れるヤモリ(ニホンヤモリ)は、日本人にとって昔からとても身近な生き物でした。 臆病で人に危害を加えず、一方で害虫を食べてくれるため、「家を守る生き物」として大切に扱われてきたヤモリ。 一方... -
爬虫類
ヘリグロヒメトカゲの特徴と生態│販売購入や飼育は可能なのか
ヒメアリクイやヒメゲンゴロウなど、名前にヒメとつく種は小柄なものばかりです。 ヘリグロヒメトカゲもその例に漏れず、とてもかわいらしい生き物です。 しかし、どんなに愛らしくても過酷な自然を生き抜いてきた猛者。その小さな体に、意外なたくましさ... -
爬虫類
バーバートカゲの特徴と生態│販売購入や飼育は可能なのか
バーバートカゲをご存知でしょうか。 バーバーといえば、英語で「理髪店」を意味する言葉ですが、バーバートカゲは日本の固有種です。 いったいどうしてそんな名前がつけられたのでしょう。理髪店と何か関係がある? それとも、まったく別の由来が? 今回... -
爬虫類
キシノウエトカゲの特徴と生態│販売や飼育は可能なのか
キシノウエトカゲは、日本最大のトカゲです。 しかし立派な体格に反して、ほとんど知名度がありません。トカゲ好きな人ですら、実物を見た人はとても少ないと言われています。 私自身、石垣島に訪れた際に一度だけ観察することはできましたが、なかなか生... -
爬虫類
タイガースネークの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
虎は様々な美術品のモチーフにされてきた、日本でもトップクラスに有名な動物です。 その高い知名度から、まったく違う種の生き物に虎の名前が使われることがよくあります。 トラフグにタイガービートル、タイガーウッドなど。どの生物も、外見や生態の一... -
爬虫類
セグロウミヘビの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
長い歴史の中、その生活圏を地上から海へと移していった生き物たちがいます。 クジラやイルカ、ウミガメなど。彼らは水中での暮らしに適応するため、その体から生態まで独自の進化を遂げてきました。 セグロウミヘビも、そんな海の中へと生活の場を移して... -
爬虫類
タイパンの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
世界でもっとも危険な毒ヘビと聞かれたら、何を思い浮かべるでしょうか。 有名なキングコブラかブラックマンバ、少し詳しい人ならサンゴヘビも候補に挙がるかもしれません。 しかし毒の強さでいうなら、タイパンも負けてはいません。 なんだかかわいらしい... -
爬虫類
キングコブラの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
動物に詳しくなくても、キングコブラの名は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 世界最大の毒ヘビとして有名なヘビで、生息地では「象をも殺す」と恐れられています。 首を広げる威嚇姿勢は、テレビや図鑑などでもお馴染みです。しかしそれ以... -
爬虫類
カナヘビの餌はバナナ?ミミズや虫以外で野菜は食べない?
小さい頃に外で遊んでいるとよく見かける馴染みの深い爬虫類といえば『カナヘビ』です! 私も小さい頃に捕まえた時は飼ってみたいと思うことがしばしばありました。笑 今回はカナヘビを飼育する際の餌について書いていきたいと思います! 【カナヘビとはど... -
爬虫類
ヒメハブの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
ハブは日本でもっとも大きく、かつ危険な毒ヘビです。 強力な毒と、近づく者に容赦なく襲い掛かる気性の荒さを併せ持ち、咬まれれば命にも関わる事態となります。 そのハブが生息する沖縄に、見た目がハブにそっくりで、サイズがハブの半分ほどもないヘビ...