モラトリアム管理人– Author –
モラトリアム管理人
-
爬虫類
タイパンの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
世界でもっとも危険な毒ヘビと聞かれたら、何を思い浮かべるでしょうか。 有名なキングコブラかブラックマンバ、少し詳しい人ならサンゴヘビも候補に挙がるかもしれません。 しかし毒の強さでいうなら、タイパンも負けてはいません。 なんだかかわいらしい... -
爬虫類
キングコブラの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
動物に詳しくなくても、キングコブラの名は聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。 世界最大の毒ヘビとして有名なヘビで、生息地では「象をも殺す」と恐れられています。 首を広げる威嚇姿勢は、テレビや図鑑などでもお馴染みです。しかしそれ以... -
爬虫類
カナヘビの餌はバナナ?ミミズや虫以外で野菜は食べない?
小さい頃に外で遊んでいるとよく見かける馴染みの深い爬虫類といえば『カナヘビ』です! 私も小さい頃に捕まえた時は飼ってみたいと思うことがしばしばありました。笑 今回はカナヘビを飼育する際の餌について書いていきたいと思います! 【カナヘビとはど... -
鳥類
リュウキュウコノハズクの特徴と生態は?野生で見られる生息地はどこ?
本州や北海道などに広く生息している動物でも、沖縄には生息していないというパターンは珍しくありません。 その逆もまたしかりで、沖縄には本州などに生息していない生き物がたくさんいます。 その中の1種がリュウキュウコノハズクです。 その名の通り琉... -
鳥類
アフリカオオコノハズクの特徴と生態は?野生で見られる生息地はどこ?
驚くほどキュッと細くなったフクロウの画像、見たことありますか? フクロウは種類を問わず危険をやり過ごすためにそういう擬態をすることがありますが、最も有名なのはアフリカオオコノハズクではないでしょうか。 ちょっとおかしくて可愛いその様はSNSな... -
鳥類
ウラルフクロウの特徴と生態は?野生で見られる生息地はどこ?
ウラルフクロウをご存知でしょうか。 聞いたことがないという方が多いと思いますが、実はこのウラルフクロウ、和名では“フクロウ”と名付けられていてフクロウの中でも最もスタンダードな種類と言っても過言ではない種なんです。 一体どんな生き物なのでし... -
爬虫類
ヒメハブの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
ハブは日本でもっとも大きく、かつ危険な毒ヘビです。 強力な毒と、近づく者に容赦なく襲い掛かる気性の荒さを併せ持ち、咬まれれば命にも関わる事態となります。 そのハブが生息する沖縄に、見た目がハブにそっくりで、サイズがハブの半分ほどもないヘビ... -
爬虫類
タイワンハブの特徴と生態は?毒性や咬傷などの後遺症についても
ハブというと、「沖縄県に生息する危険な毒ヘビ」というのが一般的なイメージです。 一方でネズミなどを駆除する益獣としての側面もあり、良くも悪くも現地の人々とは切っても切れない関係にあります。 沖縄を代表する生き物としてクローズアップされがち... -
鳥類
オオコノハズクの特徴と生態は?野生で見られる生息地はどこ?
日本に生息しているフクロウの仲間の中でも最も小さいコノハズク。 そのコノハズクによく似た姿のオオコノハズクという鳥がいます。 名前の通り少し大きなコノハズクといった印象なのですが、具体的にはどんな特徴・生態を持ち、どんな場所に生息している... -
鳥類
コミミズクの特徴と生態は?野生で見られる生息地はどこ?
コミミズクという鳥をご存知でしょうか。 知らないという方も、名前からして小さいミミズクだから“小”ミミズクなんだろうなあという推察は容易だと思います。 しかし意外や意外、実はそれほど小柄な猛禽類ではなくコノハズクなんかの方がよほど小さな体を...