桃太郎の動物が犬と猿とキジの理由は?家来になる順番と役割はあるの?

桃太郎といば日本のおとぎ話の一つですね。

その家来は犬と猿とキジということは有名な話です。

けれどなぜ家来の動物は犬と猿とキジである必要があったのでしょうか?

今回は桃太郎家来動物がなぜこの3匹である理由役割、家来になった順番について深掘りしていきます。

目次

桃太郎の家来が犬、猿、キジである理由

a0261427eb4f881dab22d00d4c219d9e_s
鬼退治に行くための家来として犬と猿とキジが選ばれたのには陰陽五行説と干支が関係していると言われています。

桃太郎は鬼門である鬼に対抗して『裏鬼門』に位置する十二支の動物を選んだという解釈があります。

鬼門は干支で言うと丑と寅の方角で、鬼は風水では鬼門からやってくると考えられていました。

その反対の方角に位置する申(さる)、酉(とり)、戌(いぬ)を率いたということですね。

なぜ鳥ではなくてキジなのかという点についてはキジは古くから日本を代表する野鳥であったからだと考えられています。

平安時代にもキジは天皇への献上品として扱われたり、現代の日本でもキジは日本の国鳥なのでなんとなく納得はできます。

つまりは一言で言うと鬼に対抗する(鬼門の方角の反対に位置する)動物を選んだというわけですね!

ただ、キジについてはauのCMなどでも微妙だよな…と何かとネタにされているので可愛そうです…笑

仲間になる順番とそれぞれの動物の役割は?

桃太郎の家来になる順番は基本的には犬、猿、キジの順番です。

ほとんどの作品ではこの順番ですが、一部の作品では猿、犬、キジになっています。

また、それぞれの役割ですがこの三匹ですが、猿は知恵の象徴、犬は忠義の象徴、雉は勇気の象徴と考えられていました。

役割として勇気の象徴であるキジが偵察役、知恵の象徴である猿が戦略を練り、犬が戦略を忠実に実行するという流れになるのではないかと言われています。

キジは微妙だと言われがちですが、なんだかんだこの三匹はバランスがとれているのかもしれません。笑

それにしてもこの三匹がきびだんごを貰っただけで、命がけで鬼退治を手伝ってくれるというのはすごい心意気ですよね。

けれどこの桃太郎のおとぎ話は地方によってはお供が全く違うパターンもあるそうです!

広島や愛媛では石臼、針、馬糞、ムカデ、ハチ、カニなどが家来だったらしいです…。

もはやなんでもありな気もしますが…。笑

まとめ

・桃太郎の家来が犬、猿、キジである理由は陰陽五行説と干支が関係している

・犬、猿、キジは鬼門の反対の方角に位置する干支

・仲間になる順番は犬、猿、キジで役割はそれぞれ分担されている

関連記事

ツチノコの正体と目撃情報は?懸賞金がネタすぎるけど存在するの?

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (1件)

浅野英明 へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる