モラトリアム管理人– Author –
モラトリアム管理人
-
昆虫・奇虫
ムカデはつがいでいる習性は嘘?迷信で本当はもっといる?
春が過ぎて暖かくなってくると生き物の活動も活発になってきますね。 虫が家の中に入ってきたり、夜は網戸の外にくっついていたり… 虫が好きな人とっては嬉しいことですが、嫌いな人にとっては招かれざる客ですよね^^; その中でも特に怖いのは梅雨前から... -
爬虫類
しっぽが青いトカゲは?ニホントカゲの幼体以外にも種類がある?
暖かい時期になるとよく見かけるのが『尻尾の青いトカゲ』ですね! かなり綺麗なトカゲで、すばしっこいので目につきます。 東京都内でも見られるので見かけたことのある人は多いのではないかと思います。 今回は日本に生息するトカゲで尻尾の青いトカゲに... -
爬虫類
トカゲとヤモリと違いはまぶた?見分け方と比較画像あり
家にトカゲが出た!なんてことはありませんか? 実は家に出て壁を這っているのは十中八九はトカゲではなく『ヤモリ』です。 中々区別が難しいですがよく見ると顔つきが違ったりいる場所が違います。 今回はトカゲとヤモリの違いについて紹介していきます。... -
爬虫類
ニホントカゲに毒はある?捕まえるときに噛まれても大丈夫?
夏の暖かい時期になると日向ぼっこをしている姿をよく見かけますね! 大人になると地味な茶褐色になりますが、子供の頃はしっぽが青くてとても目立つ姿をしています。 しっぽの青色は少し毒々しい色をしているので苦手な人はびっくりするかもしれません。 ... -
昆虫・奇虫
鈴虫の成虫オスが鳴かない理由は?時期や気温などの鳴く条件は?
観察のためにスズムシを飼ったは良いけど鳴いてくれないなんてことが時たまあります。 考えられる原因は複数ありますが、基本的には解決することができます! 今回はスズムシの成虫オスが鳴かない時の理由や鳴く条件について解説していきます。 【鈴虫が鳴... -
昆虫・奇虫
スズムシとコオロギの鳴き声の違いは?見た目と季節は一緒?
秋の鳴く虫として代表格となるのはやはり『スズムシ』と『コオロギ』などですね! 2種類とも風情のある鳴き声で鳴くことが特徴的です。 しかし、それぞれの違いはどこ?と聞かれると意外と答えられませんね。 今回はスズムシとコオロギの鳴き声や見た目の... -
昆虫・奇虫
ヒグラシの鳴き声は癒やされる?鳴く時期と寿命はどれくらい?
セミというとうるさくて煩わしイメージですが、セミの中でもヒグラシの鳴き声は好きで癒されるという方は多いですね。 明け方や夕方になると『カナカナカナ』と鳴き始めるのが特徴的です。 今回はそんなヒグラシについて深掘りしていきます。 【ヒグラシの... -
ペットのエサ
爬虫類と両生類の餌と人工飼料まとめ!繁殖や養殖できる種類も紹介!
爬虫類や両生類を飼育していると色々とエサがあって悩んだりします… 今回は色々とある活き餌や人工飼料などの餌についてまとめた内容を紹介していきます! 【爬虫類や両生類のエサについて】 爬虫類や両生類と言っても種類によって与えるエサが違います。 ... -
ペットのエサ
ピンクマウスの解凍の方法は?販売値段の相場と通販はできる?
爬虫類や両生類などの飼育をしていると色々とエサに悩んだりしますね。 エサの中でも腹持ちが良くて、爬虫類の種類によっては栄養もあって非常にオススメのエサがピンクマウスになります! 今回はピンクマウスの解凍方法と販売値段など解説していきたいと... -
生き物の豆知識
夏休みの自由研究で簡単なテーマは?小学生が短時間でできる題材【生き物】
夏休みの宿題で何かと悩んでしまいがちなのが『自由研究』です。 子供が何か興味があるものがあって調べたいものがある場合はそれを元に調べ物をしたり、工作すれば良いと思います。 しかし、『何をすればよいかわからない…』なんて方も少なくありません。...