初心者でも飼いやすくてカエルらしい見た目からペットとして人気なのがイエアメガエルです!
一応ハンドリングができる手乗りガエルであることも人気の秘密ですね。
今回はイエアメガエルの飼育方法について紹介していきます。
イエアメガエルの飼育
飼育をする上でイエアメガエルが生息している環境を知ることは非常に大切です。
イエアメガエルはインドネシアやオーストラリア、パプアニューギニアなどアジアに生息するカエルです!
日本に輸入されるイエアメガエルはニューギニアからの野生個体が主に流通しています。
樹上性のカエルなので飼育する場合は高さのあるケージが必要ですね。
温度管理については25~30℃程度が適温です。
ものすごく簡易的に飼育する場合はプラスチックケースとパネルヒーター、水入れだけでも飼うことができます。
飼育に必要なもの
■飼育ケージ
イエアメガエルは樹上性のカエルのなので飼育環境をストレスないように整えるためには高さのあるものを選択するようにしましょう。
また、イエアメガエルは壁に張り付いて移動することができるためフタが固定できるものを使うようにしないと脱走の危険性があります。
■ヒーター
イエアメガエルの棲む環境に合わせて温度は通年25~30℃を維持するようにしましょう。
ヒーターはケージの底に敷くパネルヒーターがオーソドックスです。
■水入れ
水入れはイエアメガエルを飼育する上で必須です。
溺れないように浅めの入りやすいものを用いると良いでしょう。
■床材
床材は個人の好みですが、キッチンペーパーを敷いて水入れだけでも大丈夫です。
ミズゴケや園芸用の土、水をはるだけも飼育は可能です。
飼育する注意点としては水入れの水は清潔を保つようにしてこまめに交換するよう心がけましょう。
また、基本中の基本ですが糞や汚れはすぐに取り除き、掃除もできるだけこまめに行う必要があります。
関連記事:ニホンアマガエルの飼育や飼い方は?寿命が長くて可愛いやつ?
イエアメガエルの餌
イエアメガエルの餌は主に活き餌ですが、慣らすことができれば人工飼料も与えることは可能です。
最も一般的なエサはフタホシコオロギやヨーロッパイエコオロギです。
また冷凍ピンクマウスも与えることができます。
ピンクマウスは栄養が豊富なので与えすぎには注意が必要です。
人工飼料はカメのエサのレプトミンや水を使う練りエサのパックマンフードもオススメです。
人工飼料は活き餌で慣れてしまっているとなかなか食いつかない可能性があるので与える場合は小さいうちから人工餌にした方が良いでしょう。
また、イエアメガエルは初心者にオススメのカエルですが、注意点はほとんどの成体販売は野生個体である可能性が高いので購入当初はエサの食い気が悪い場合があります。
徐々に慣れていきますがなかなか食べない場合は、ミルワームやハニーワーム、シルクワームなどを食欲が湧くような動きのある虫を与えてみると良いですね。
どのエサにも共通することですが、あげ過ぎには注意が必要です。
最悪の場合は内臓疾患や脱腸などを起こす可能性があるので餌の量は制限するようにしましょう。
イエアメガエルのブルーとは?販売はレア?
イエアメガエルは普通のものは緑色ですが、中には青色の強い水色と緑の中間くらいの色の個体も存在します。
主にイエアメガエル”ブルー”という風に言われていますね!
通常のものだと3000円代でも購入することができますが”ブルー”の場合は値段は8000~9000円くらいします。
その他にもレアなものとして目の虹彩が青いブルーアイというものも販売されています!
そちらはもっと珍しいようで値段も1万円程度となっています。
個人的には普通のカエルらしい色が好きですが、ブルーアイもカッコいいですね。
イエアメガエルは長寿ガエルとして有名です。
最長で23年生きたという記録もあるので飼う場合は長い付き合いになることを知った上で飼い始めると良いですね!
まとめ
・イエアメガエルはアジアに生息する樹上性のカエル
・飼育は容易で初心者でも飼いやすい!温度管理とエサのやりすぎには注意
・ブルーという青味の強いものとブルーアイという虹彩が青い種類がいる
最後まで読んでくれた方、
ありがとうございました!
関連記事:両生類のペットでおすすめは?【初心者必見】飼いやすい4種類はこれ
生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント
コメント一覧 (1件)
イエアメガエルを飼育中ですが、冬眠させないと、繁殖しませんか?冬眠は必要なのですか?宜しくお願い致しますm(_ _)m(*^▽^*)