シマヘビには毒がある?噛まれたときの危険性と毒性は?

シマヘビは比較的身近に見られるヘビとして有名ですね!

中にはシマヘビがあるのでは?と気になっている方もいるようですね。

今回はシマヘビ毒性?について解説していきたいと思います。

目次

シマヘビには毒がある?

00a2e7b623abe4c3f36b21fde8814c99_s
ヘビが嫌いという人は多いのと『ヘビ』と聞くと毒があるという
イメージを持っている方も中にはいます。

しかし、シマヘビは毒を持っていません!

特に身近なヘビとして馴染みがあって遭遇率が高いシマヘビとアオダイショウは正真正銘の無毒蛇です!

毒がある本州のヘビはヤマカガシとマムシですね。

シマヘビの特徴は淡黄色の身体に4本の黒い縦縞が入っていることです!

中には縞模様が入っていないものや島が非常に薄いものもいます。

また、目の虹彩の色が赤っぽいのも特徴ですね。

幼蛇といって子供の頃は赤褐色の横縞が入るのが特徴ですね!

大人の頃も子供の頃も本州で見られる毒蛇とは模様も特徴も大きく違うので間違えることは稀だと考えられます。

ただ、シマヘビはアオダイショウなどの他のヘビ比べてやや気性が荒いのも特徴です。

危険を感じると尾を激しく振るわせて地面を叩いて威嚇してきます!

そのため、捕まえたり下手に近づくと噛まれたりすることがあるので注意しましょう。

私自身大きいシマヘビを捕まえたときに驚かしてしまったため、
指を噛まれてしまったことがあります…。

関連記事:シマヘビの飼育や飼い方は?カラスヘビの餌と販売値段はいくら?

噛まれた時の危険性と毒性は?

どのヘビにも共通することですが、噛まれないに越したことはないです。

どんなヘビも色々なものを食べているため、口内や牙には雑菌が存在します。

そのため無毒のヘビに噛まれた場合でも手や指の傷口付近が腫れ上がってしまうことがあります。

主に無毒ヘビが毒蛇と勘違いされるのはこれが原因だと考えられます!

シマヘビであればネズミや小鳥、トカゲ、カエルなどを主に食べているので、口内には相当数の細菌や雑菌がいると考えられます。

そんな口に噛まれたら傷口から雑菌が入ることは目に見えていますよね…。

なのでヘビには無毒、有毒に関わらず噛まれないように近づかないに越したことはありません。

心配な場合は極力野生のヘビを見つけた場合は近づいたり、捕まえないようにしましょう。

もしも、捕まえる場合はちゃんと何のヘビだか区別できて安全かどうかを踏まえた方が良いです。

万が一無毒ヘビに噛まれてしまった場合も消毒しておくことをおすすめします!

余談ですが上野動物園で飼育されていたシマヘビは落ち着きが無かったです 笑

まとめ

・シマヘビは気性が荒いが無毒の身近なヘビ

・噛まれてしまった場合は口内の雑菌が原因で傷口付近が腫れる場合がある

・仮にヘビに遭遇した場合は近づかないようにし、噛まれないに越したことはない

関連記事

日本に生息するヘビ全種類まとめ

ニシキヘビは日本に野生で生息している?毒は持っているの?

マムシの毒の成分はどれくらい強い?噛まれた時の症状と対策は?

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる