変温動物である爬虫類は、熱帯から亜熱帯にかけてもっとも多くの種が生息しています。
南北に長い日本では、南西諸島がその気候に該当し、他の地域にはいない珍しい爬虫類をたくさん見ることができます。
サキシマスベトカゲもその一つ。しかしサキシマは地名、トカゲは種族名として、「スベ」とはいったいなんのことなのでしょうか。
今回はそんなサキシマスベトカゲの特徴と生態、販売値段と飼育が可能かどうかについてご紹介します。
サキシマスベトカゲの特徴
サキシマスベトカゲは、爬虫類有鱗目トカゲ亜目スキンク下目スキンク上科トカゲ科スベトカゲ属の生き物です。
日本固有種で、その名の通り先島諸島に分布しています。
体長は10cmから13cm。胴が細く、尻尾が太く、全体的にスベスベした体つきをしています。
このことから、彼らとその仲間のトカゲたちはスベ(スベした)トカゲと命名されることになりました。
スベトカゲの仲間は手足が小さく、サキシマスベトカゲもそこは同じです。細長い体と合わせて、一見するとヘビのように見えます。
肌は灰色から褐色で、全体的にメタリックな光沢を帯びており、さらに体の両側面に黒い縦縞が入っています。
透明な瞼を持っていて、目を閉じたままでも外の様子が分かるという変わった特技の持ち主です。
サキシマスベトカゲの生態
[ad#co-1]サキシマスベトカゲは、主に平地にある森林に生息しています。
リッター層と呼ばれる、枝や落ち葉が堆積してできた地表と地中の間にある空間で生活しており、昆虫やミミズなどを捕食します。
短い手足を動かして、小さな隙間に細い体を通すことで、サキシマスベトカゲはリッター層を器用に動き回ることができます。
ヘビが狭い隙間に入り込むのと同じ理屈で、彼らがヘビのような体形をしているのも近しい目的への進化=収斂進化の結果なのです。
春先から夏にかけて繁殖し、一度に数個から十数個の卵を産みます。
リッター層さえあれば意外と住む場所を選ばず、民家の庭や公園などでも見かけることがあります。
サキシマスベトカゲの販売値段について
小柄ながら金属質の光沢が美しいサキシマスベトカゲですが、購入するとなるとお値段はちょっと高めです。
生息域が限られていることもあり、大きめの爬虫類専門店などで一匹六千円前後で販売されています。
個体の健康状態や飼育環境など、しっかり確認してから購入するようにしましょう。
サキシマスベトカゲの飼育は可能?
サキシマスベトカゲを手に入れること自体は難しくありませんが、飼育環境を整えるのは少し手間がかかります。
前述した通り、彼らは落ち葉や木の枝が堆積した場所…リッター層に生息しているため、これを再現しなければならないのです。
落ち葉をたっぷり用意するのはもちろん、適度な湿り気も大切です。
基本的に生餌しか食べないため、小型の昆虫をいつでも用意できるようにしておく必要もあります。
このようにいろいろな手間がかかるため、ある程度爬虫類の飼育に慣れている方でなければ、飼うのは大変かもしれません。
生き物を飼うというのは、その生き物の命に責任を持つということでもあります。よく検討してから飼育するかどうか判断しましょう。
まとめ
・サキシマスベトカゲは、先島諸島に分布する日本の固有種
・ヘビに似た細長い体を持ち、リッター層と呼ばれる地表と地中の間に生息している
・一匹六千円前後で購入可能だが、飼育にはリッター層を再現する必要がある
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
[ad#co-1]生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント
コメント一覧 (1件)
これまで中々知る事が出来なかった色々な事が詳しく知る事が出来る事が凄い!!