マムシに犬が噛まれた時の対策は?治療方法と毒の耐性はあるの?

の散歩をしていたら愛犬がマムシ噛まれてしまった!なんてことは時々あるようです。

ヘビの中でもマムシ毒ヘビなので人間にとっても危険ですが、犬にとっても危険なのは変わりありません。

今回はマムシ噛まれてしまったときの対策治療法などについて深掘りしていきます。

目次

マムシに犬が噛まれた時の対策は?

SHI65_hinatabokkomamushi20140720_TP_V
都心ではマムシに噛まれるようなことはほぼないようですが、田んぼのあぜ道や藪などを歩いているとマムシに遭遇して噛まれる事例もあるようです。

私も犬を飼っていますがいつもの散歩コースの道は藪や森に囲まれた場所なのでマムシもでます。

犬は動くものを見つけると追いかけたり、匂いをかぐためにに近づいたりしてしまいがちです。

タヌキやノウサギなんかを見つけると急に走りだすので困ってしまいます…笑

マムシは本来臆病なヘビなので近づかなければ嚙むことはないですが、犬は不用意に近づいてしまい顔や顎付近を噛まれてしまうことが多いようですね。

犬も人間と同じでマムシに噛まれると2つの噛傷から出血し、噛まれた患部付近が腫れてしまいます。

マムシの毒は溶血毒でタンパク質を分解する作用を持っています。

噛まれると非常に危険なので噛み跡と患部が腫れているような場合は早急に動物病院に行くようにしましょう!

行える対策はとにかく早く動物の医療機関に連れていくことです。

関連記事:アオダイショウには毒がある?噛まれた時の危険性と毒性は?

犬に毒の耐性はある?病院での治療方法は?

中には犬がマムシに噛まれても死ぬことはないという情報もあり、犬猫は人間より毒の耐性があるとも言われています。

しかし、放置していまうと患部が壊死や化膿してしまうことがあり、その場合手術が必要になったり死に至るケースもゼロではないです…。

噛まれてそのまま放っておいて治ったという例もあるようですが、医療機関で適切な処置を受けた方がいいことは確実なので必ず病院に連れていくことが大切です!

病院で行われる治療はステロイドや抗生剤などが投与が行われます。

マムシの毒は出血毒で溶血作用があるので場合によっては輸血が行われることもあるでしょう。

しっかりと動物病院で治療を受ければ数日で症状も良くなっていきます。

ただ中には噛まれた場所や毒の量によっては死亡してしまうケースがあるようです…。

特に小型犬にとってはマムシ毒は脅威になるので散歩の際には十分注意をするべきと言えます。

こういったことにならないためには散歩する際にマムシが出るようなところに行かないようにしたり、散歩時に注意する必要がありそうですね…。

もちろん人間にとってもマムシの毒は脅威なので噛まれないように注意しましょう!

まとめ

・マムシに犬が噛まれた際に行える対策はとにかく早急に動物の医療機関で治療を受けること

・犬猫は毒の耐性が人よりもあると言われているが噛まれた箇所や毒量によっては死亡するケースもある

・治療はステロイドや抗生剤の投与が行われて、必要に応じて輸血や手術をすることがある

最後まで読んでくれた方、
ありがとうございました!

関連記事:マムシの毒の成分はどれくらい強い?噛まれた時の症状と対策は?

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 柴犬 雄 八歳 マムシに噛まれた 散歩中に 可哀想 右の前足の爪の間です
    今夜様子を見てみます。

コメントする

目次
閉じる