コウガイビルに害はないのか?粘液や人への寄生事例や駆除についても解説

コウガイビルという名前はあまり聞きなれないですが、意外と身近なところに出現するハンマーヘッドな生き物です。

都会では外来種としてオオミスジコウガイビルという全体的に黄色くて3つの筋が特徴的なとても大きな種類もいます。

今回はそのコウガイビルはあるのか、プラナリアみたいに分裂して再生するのかについて深掘りしていきます!

目次

コウガイビルに害はないのか:寄生や粘液の危険性

名前の『コウガイ』とは昔の女性の髪飾り『笄(こうがい)』の形に頭が似ているからこの名がついています。

見た目は気持ち悪いですが、動きもゆっくりでただ這うだけしかできません

コウガイビルという名前なので血を吸ってきたりと直接的な害がありそうなイメージですよね。

「血を吸う」とか「すぐにどうにかなってしまうような毒がある」といった害はありません。

ただ、コウガイビルが人の害になりうる事例は2つあります。

  1. 広東住血線虫という寄生虫の待機宿主になりうる
  2. ヒトにおいても偽寄生虫として振る舞う事例がある

それぞれ掘り下げて見ていくようにしましょう。

広東住血線虫という寄生虫の待機宿主になりうる

コウガイビルの生態として、ナメクジやカタツムリを捕食している関係上、広東住血線虫という寄生虫の「待機宿主」にとなりうると言われています。

広東住血線虫症という感染症は大型のカタツムリやナメクジにいる寄生虫が引き起こします。

海外ではナメクジの粘液が付着した野菜をスムージーにして飲んだことが原因で感染症を発症した事例があるくらいです。

そのため、見つけたとしても触れず、触れたとしても良く手を洗うようにしたほうが良いでしょう。

ヒトにおいても偽寄生虫として振る舞う事例がある

コウガイビルが直接的に寄生をしてくることはありません。

野菜などへの混入によって人の体内に入り込んでしまい、一定期間生存する偽寄生虫として報告される事例があります。

日本では2つ事例があり、一つは子供が強い咳と呼吸困難に苦しめられた症例です。

4日間たった後に痰や唾を出した時に生きて活発に動くクロイロコウガイビルが出てきました。

コウガイビルを吐き出してからは、咳や呼吸困難のような症状はなくなり、その後も異常は見られなかった事例です。

 

もう一つは直腸出血が続いて入院していた83歳の婦人の血便からコウガイビルの仲間が排出された事例です。

排出をきっかけに直腸出血が止まったという記録があります。

(参考文献:面白い寄生虫の臨床ー日本獣医臨床寄生虫学研究会ー偽寄生虫コウガイビル

フグと同じ毒であるテトロドトキシンを含む種がいる

コウガイビルの仲間にはフグと同じ毒「テトロドトキシン」含むものがおり、捕食者に害をなすこともあります。

様々な種類がいて判別も難しいため、触れないことが好ましいです。

コウガイビルの駆除方法は?

コウガイビルを駆除したいという方もいるので駆除方法についても紹介していきます。

しかし、コウガイビルをいちいち駆除するような必要性は一切なので放っておくのが一番良いでしょう!

コウガイビルに関しては特に駆除するための決まった用品がないので、餌となるナメクジを減らすというのが最も効果的な手段だと言えます。

家にナメクジが侵入してくる場合は湿気が貯まりやすい場所に乾燥剤を置いて湿度を下げるようにしましょう。

コウガイビルもナメクジと同様に乾燥に非常に弱いので多湿な環境を極力なくすようにするなどの対策を行えばみることはなくなります。

コウガイビルを再生して分裂するのか?

コウガイビルはプラナリアと同様に扁形動物の仲間です!

そのため、体を切られたり穴を空けられたとしても後日再生することができます。

仮に体に針を刺されて地面に固定されたとしても、自ら穴を広げて脱出することができるんです…。

かなり面白いですよね。

仮に2つにバラバラにしても両方から再生し、結果的に分裂したことになるそうです。

オオミスジコウガイビルが日本に入ってきたのも鉢植えなどに小さな体の断片が入っていて増えたのではないかと言われています。

まとめ

・コウガイビルに害はなくむしろナメクジを捕食してくれる存在である

・駆除する必要性がないので駆除方法はない、餌となるナメクジを駆逐すると良い

・コウガイビルはプラナリアと同様に体が切れても分裂して増える

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

関連記事
コウガイビルの飼育方法は?食べる餌と生態は?画像写真付き

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 小型のコウガイビルは、水没と乾燥に弱く、カーエアコンの風に当てても死んでしまいます。

    • そうなんですね!
      乾燥に弱そうな印象はありますが、実際に試したことはなかったので学びになりました^^

    • コメントありがとうございます!
      コウガイビルは意外と身近にいるので探してみることをオススメします^^

コメントする

目次
閉じる