サキシマカナヘビの特徴と生態│販売購入や飼育は可能なのか

温暖な南西諸島は、珍しい生き物の宝庫です。

サキシマカナヘビも、そんな小さな島で生き残ってきた種の一つ。鮮やかなグリーンの体を持つ、とても美しいトカゲです。

今回はそんなサキシマカナヘビの特徴と生態、販売値段と飼育が可能かどうかについてご紹介します。

目次

サキシマカナヘビの特徴

サキシマカナヘビは、爬虫類有鱗目トカゲ亜目スキンク下目カナヘビ科カナヘビ亜科カナヘビ属の生き物です。

本種のみをもって『サキシナカナヘビ属』という分類にする研究者もいましたが、現在はカナヘビ属にまとめられています。

石垣島、西表島、黒島、小浜島に分布する、日本の固有種です。

体長は25センチから30センチ。日本に生息するカナヘビ科の生き物の中では、もっとも大きな種だと言われています。

その2分の3から3分の4を非常に長い尻尾が占めており、草むらなどに潜んでいて手足が見えないとヘビのようにも見えます。

彼らの種族名であるカナ“ヘビ”は、ここからつけられたという説もあるようです。

前述の通り、背中は鮮やかな緑色、おなかは淡い黄色をしています。「日本一美しい」と評価する人もいるほど綺麗なトカゲです。

渡瀬線と呼ばれる分布境界線の南側に位置し、九州や本州のトカゲの仲間とは異なる先祖を持つと考えられています。

日本の他の地域のトカゲと大きく異なる体色をしているのはそのためです。

サキシマカナヘビの生態

[ad#co-1]

サキシマカナヘビは森林に生息しており、主に樹上で生活しています。

子供の頃は低い位置で暮らし、大人になるにつれて高い場所へと移り、地表に降りてくることはあまりありません。

肉食性で、狙う獲物は昆虫やクモなどの節足動物。棲む場所が棲む場所だけに、鳥や木登りをするヘビなどが天敵です。

春から秋にかけて繁殖期を迎え、一時に一個から二個の卵を、複数回に分けて産卵します。

サキシマカナヘビの販売値段について

美しいサキシマカナヘビは、ペットとしても人気の種です。

今でもネットで少し検索すれば、サキシマカナヘビの飼育に関する情報をたくさん見ることができます。

しかしその人気が仇となって乱獲された上、人間が持ち込んだ新たな天敵の脅威にも晒され、個体数が激減。

もともと狭い地域に生息していたサキシマカナヘビは、あっという間に絶滅すら危ぶまれる状況に追い詰められてしまいました。

現在は環境省のレッドリストで絶滅危惧II類に指定され、捕獲が禁じられています。

指定される以前に捕獲された個体や、飼育下で繁殖されたものであれば購入可能ですが、非常に高価です。

一匹15000円前後、ペアだと30000円近くになります。財布の中身と相談しながら検討しましょう!

サキシマカナヘビの飼育は可能?

前述の通り、絶滅危惧II類への指定前に捕獲された個体、飼育下で繁殖された個体であれば、サキシマカナヘビの飼育は可能です。

しかし、それを証明することができなければ無用なトラブルを招くことになります。必ず専門店を通して手に入れてください。

実際に飼育することになったら、ケージの中には大きめの枝を用意するといいでしょう。

サキシマカナヘビは樹上生活を主とする生き物です。それに近い環境を用意してやればストレスを感じず、長生きしてくれます。

この種に限らず、爬虫類は基本的に生餌しか食べません。ミルワームなどを常に手に入れられるよう準備しておきましょう。

まとめ

・サキシマカナヘビは、石垣島、西表島、黒島、小浜島に分布する日本固有種

・サキシマカナヘビは日本に生息するカナヘビ科の中では最大種で、鮮やかな緑色が特徴

・サキシマカナヘビは最近絶滅危惧II類に指定されたが、飼育下で繁殖された個体なら一匹15000円ほどで購入可能

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

[ad#co-1]

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる