フンコロガシは日本に生息するの?なぜフンを転がすのか生態を解説

フンコロガシって名前は聞いたことのあるなのに、意外とよくわからないですよね。

また、名前を知っているのに一度も本物は見たことがありません。

そこで気になるのは日本生息している生き物なのかということです…

今回はフンコロガシは日本に生息するのか、またなぜを転がしているかなど生態について深掘りしていきます!

目次

フンコロガシの生態

フンコロガシは糞虫という、主に哺乳類の糞を餌として食べる昆虫の仲間です。

糞虫の仲間は見た目は黒い色をしたものが多く、フンコロガシもそれに当てはまりますね。

特にその中でもフンコロガシは見つけた動物の糞を転がして運ぶという不思議な生態を取っているため古代から注目されていました!

フンコロガシの生息地

フンコロガシという一般的に多くの人が想像する、動物の糞を転がす割りと大きめな甲虫は日本には生息しません。

よくテレビ番組などでも取り上げられるようなフンコロガシはアフリカに生息しています。

私が水曜日どうでしょうのアフリカ上陸のときの取り上げられていたフンコロガシの印象が強いです。

エジプトでは『スカラベ』という総称で呼ばれているようです。

フンコロガシの餌・食性は?

フンコロガシは動物の糞を餌としています。

たまにあの転がしている糞はフンコロガシ自身のものだと思っている人がいますが、大型の哺乳類の糞であることがほとんどですね!

新鮮な糞があると匂いを嗅ぎつけて、集まってくるそうです(笑)

人間からすれば動物の糞に目もくれませんが、フンコロガシにとっては大事な食糧なのだから面白いですね~^^

フンコロガシはなぜ糞を転がすのか?

古代から不思議だと思われているのが、フンコロガシの糞を転がす習性・生態です。

フンコロガシは糞を運ぶ際に頭部の先端にある突起で糞を切り出して、後足で球状に整えていきます。

さらに前足で糞を少しずつ足していきながら糞を大きくしていくそうです!

その後糞が十分に大きくなると、逆立ちして転がし始めます。

なぜ糞を転がすのかというと糞を安全なところに運び込むためだと考えられています!

 

卵をフンの中に生み、幼虫はフンを食べて成長します。

時には他のフンコロガシに糞球を獲られてしまうこともあるみたいですね。

フンコロガシの仲間は日本にいるのか:マメダルマコガネ

一般的にフンコロガシと言われる種類は『タマオシコガネ』と呼ばれるものだけで、日本には生息していません。

唯一日本にはマメダルマコガネという種類が同じような糞運びをすると言われています!

ただ、残念ながらマメダルマコガネは体長3mm程度の小さな虫なので、人目に触れることはほとんどありません。

センチコガネと言う2~3cmくらいの糞虫も稀に糞を転がすことがあるみたいですね!

まとめ

・フンコロガシは哺乳類の糞を餌としている糞虫の仲間

・一般的に想像されるフンコロガシは日本には生息していない

・糞を転がす理由は安全なところに運ぶためだと考えられている

関連記事
カニムシに害や毒はあるの?食べ物や生態はどうなっている?

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 40年くらい前に千葉県のマザー牧場に行ったとき、2cmくらいの頭のぎざぎざした黒いコガネムシのような虫がたくさん動物の糞をころがしていました。」

    • 日本にフンコロガシという種がいることは想定し辛いですが、
      ダイコクコガネとかがころがしていたんでしょうかね?

      興味深いコメントありがとうございます!

  • 「フンコロガシはなぜ糞を転がす?」の段落中に誤字があると思われます。
    「坂が立ち」ではなく「逆立ち」だと思いますが、いかがでしょうか?

    • 誤字の指摘ありがとうございます!
      こちら修正施しました^^

  • 家の犬が散歩でした糞を黄金虫のような虫が飛んで来て格闘してましたが糞転がしでは無いのでしょうか?
    今までに何回か見たことがあって糞転がしだと思い込んでいました。

コメントする

目次
閉じる