細長い体に短い手足、どこかとぼけた表情が可愛い動物・フェレット。
小さなペットとして知られ、非常に高い人気を誇ります。
ペットショップの中にはフェレットの専門店も存在するほどです。
一般的に愛玩動物として扱われるフェレットですが、その生態や性格はどんなものなのでしょう。野生の個体は日本にもいるのでしょうか。
フェレットの生態や性格、野生の生息地、日本に生息しているかなど解説していきます。
フェレットの生態
フェレットは哺乳綱食肉目イタチ科で、野生の個体を家畜化し実験動物や愛玩動物、狩猟目的として用いられている動物です。
体長30~50cm、体重600~2000g程度の大きさで、その原種はイタチの仲間のヨーロッパケナガイタチになります。
平均寿命は6~8年で、イヌやネコよりも短めですがハムスターやモルモットといった小動物よりは長いというイメージです。
ギネスに登録されたフェレットは15年も生きたといわれており、飼育環境次第では10年ほど生きる個体もいます。
3~4年ほどの個体は病気になりやすくなるので、健康に気を付けた方が良さそうですね。
飼育する前にフェレットを診てくれる動物病院を把握しておきましょう。
またフェレットは汗腺を持たないため、室温が高くなると熱中症などの危険があります。
かといって寒さに強いかというと、特別強いという訳でもありません。
またフェレットは乾燥にも弱い生き物です。
室温は15~24℃、湿度は45~55%程度に調整してあげましょう。
また、視力が弱いので高い所に登って遊んでいる時はよく見てあげてください。
愛玩動物として日本に流通しているフェレットのほとんどは、ペットショップに出る前に避妊および臭腺除去手術が行われています。
野生のイタチは強い悪臭の糞や尿をすることで有名ですが、その仲間であるフェレットもまた同じように糞や尿の匂いはとても強いのです。
とてもではないですが飼えるほどではないとか…。
その匂いを取り除くため、また発情期を迎えたフェレットは気性が激しくなる傾向があるためリスクを低くするという理由で、あらかじめ避妊手術と臭腺除去手術をするのです。
フェレットには“ファーム”と呼ばれる養殖場が存在します。
他の愛玩動物と同じようにフェレットも品種改良がされており、毛色や体形、性格など出身のファームによって少しずつ異なる特徴を持ちます。
その中でも、アメリカのフェレット専用会社であるマーシャル社のマーシャルフェレットは最もポピュラーな種類と言って良いかもしれません。
マーシャルフェレットには避妊手術と臭腺除去手術が行われている個体の証として、耳に刺青が入っています。
更に、マーシャルフェレットには1頭1頭識別出来るマイクロチップも埋め込まれているというから驚きです。
万が一フェレットが外に出て行ってしまっても、獣医へ連れて行けばどこの家庭で飼育されている個体なのか分かります。
コストもかかりますが、世に送り出すフェレットが可愛がられるようにと愛情を込めているのではないでしょうか。
フェレットの性格
[ad#co-1]種類や個体によって少しずつ性格は違いますが、フェレットは総じて好奇心が強く人によく懐き甘える、遊びたがりな性格をしています。
また賢い一面も持ち、芸を覚える子もいるようです。
あんな可愛い見た目の生き物が懐いて甘えてくれたら、一瞬で心を奪われてしまいますよね。
野生のフェレットがいる生息地
そもそも野生のフェレットは存在するのでしょうか。
フェレットはヨーロッパケナガイタチを家畜化させた種類なので、野生の個体はいません。
ヨーロッパケナガイタチはその名の通り、ヨーロッパに生息しています。
野生のフェレットは日本にいるのか
上で述べた通り、フェレットの野生の個体は存在しません。
アライグマなどのペットが野生化する問題が起きていますが、フェレットは避妊手術を受けている個体が多いです。
また外敵から身を守るための臭腺も除去している場合が多いので、万が一無責任な飼い主が捨ててしまっても爆発的に繁殖する可能性は低いと思われます。
甘えたがりな性格からも、外の厳しい環境を生き抜くのに向いているとは言い難いですしね。
可愛くて小さなフェレットは、一度飼ったら責任を持って最期まで見てあげましょう。
まとめ
・フェレットはイタチの仲間が家畜化された動物
・フェレットは好奇心旺盛で人懐こい性格をしている
・フェレットは家畜動物であるため野生の個体は存在していない
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
[ad#co-1]生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!
コメント