シロマダラに毒はあるの?幻のヘビと言われるけど生息地はどこ?

探そうと思うとなかなか見つけられないヘビでシロマダラというヘビがいます。

『幻のヘビ』と仰々しい呼ばれ方もしますが、見つけるのが難しいだけで決して珍しい貴重なヘビではないです。

また、典型的なヘビのイメージの斑模様をしています。

今回はシロマダラにはがあるのか、どんなところに生息しているかなど生態について深掘りしていきます。

目次

シロマダラの生態 特徴

shiroma
シロマダラは体長30-70cmほどで日本に生息するヘビの中でも比較的小さなヘビです。

頭は黒く、体は淡褐色をしており体全体に斑模様が入ります。

幼蛇(子供)の頃は斑模様が明瞭で大人になるにつれて少しくすんできます。

主に食べるものは小型爬虫類でトカゲやヤモリなどを捕食します。

シロマダラの面白いところは外敵に襲われると鎌首をもたげて毒蛇のように威嚇をします。

また、威嚇をすると思いきや擬死と言って死んだふりをして危険を回避しようともするのが特徴的です!

私自身は威嚇は見たことないですが、死んだふりは見たことがあります。

全然動かないですが、見つかった状態でやられてもあまり意味は無いですね!笑

シロマダラは幻のヘビ?生息地は?

シロマダラは幻のヘビのと言われますが、個体数は少なくないと考えられています。

日本では北海道から本州、四国、九州、伊豆大島、奥尻島、屋久島とほぼ日本に全国に生息しているヘビです。

見ることが少ないので珍しいという感覚はありますが、貴重なヘビではありません。

生息している場所は主に森林で比較的湿気の多いところで見ることが多いです。

私が今まで遭遇してきたのは大きな水たまりのある藪神社の石畳の隙間などですね。

また、シロマダラは地上性のヘビですが、木に登ることもあって昼間は松の木の皮に身をひそめていたこともありました。

夜行性なので活発に動くのは夜なので昼は石の下や外的に見つからない場所に潜んでいます。

シロマダラには毒はあるの?

模様は毒々しいですが、シロマダラは毒は持っていません。

今まで噛まれたことはないですが、捕まえたり興奮させると噛むこともあるようです。

毒がなくても口には雑菌などがある可能性があるので噛まれないに越したことはないですね!

まとめ

・シロマダラは危険を感じた時に威嚇や擬死をすることがある

・日本に全国的に分布していて見つけるのは難しいが個体数は少なくない

・毒はないが毒ヘビのふりをすることがある

最後まで読んでくれた方、ありがとうございました!

関連記事

日本に生息するヘビ全種類まとめ

シロマダラの飼育や飼い方は?餌や販売値段はどれくらい?

ヤマカガシの見分け方は?他のヘビと写真や画像で徹底比較

生き物好きの方にシェアしてこの情報を届けませんか?
記事が参考になったという方は
FBなどで「いいね!」もお願いします^^!






よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメント一覧 (7件)

    • すごいですね!
      僕は2回ほど捕まえたことがありますが、どちらも細い隙間にいました^^

  • 死んでいるのか分からず写真だて撮ったのですが、いまいち分からないです。1m以上ありました!

    • 結構大きいですね。
      模様が特徴的なので、近しい模様であればシロマダラだと思うんですがね!

  • 十五夜の夜、散歩の途中で見かけました。
    種類が分からず、こちらで知りました。
    最初は死んだふり、その後頭をもたげて威嚇していました。見つけにくいとのこと、ちょっとラッキーな気分です。

    • そうですね!
      シロマダラは非常に珍しくて、僕も野生のものでは2回した見たことありません。

  • 21日夜 捕獲した 片眼(網膜の梗塞)の為 胴体を掴んだら 中指に噛み付かれた 容器に収容中です

モラトリアム管理人 へ返信する コメントをキャンセル

目次
閉じる